診療案内
menu
予防歯科
人生の幸せを守るために、健康な歯を残す選択を
秋山歯科医院では
お口の健康を保つための「予防」に取り組んでいます。
MTMに沿った診療
秋山歯科医院では、ひとりひとりに合わせた予防プログラムで最適な治療から予防指導・定期メンテナンスを行う診療をご提案いたします。
初回の検査やリスク評価から虫歯や歯周病のリスク・原因などを把握することでより具体的で、個人に合った診療が可能です。
口腔内写真撮影
診療前後のお口の状態を撮影し確認できます。
レントゲン撮影
目には見えない位置にある虫歯やあごの状態がわかります。
歯ぐきの検査
歯周病と関係のある歯周ポケットの深さなどがわかります。
唾液検査
虫歯の原因菌の量や活動性と虫歯に対する抵抗を検査いたします。
歯周病治療
歯を失う原因を根本から無くすために
日本人の30〜40代の約80%以上がかかっていると言われる歯周病は、
歯を支える組織(歯肉や歯槽骨など)が崩壊される感染症です。
歯を失うこともある歯周病
細菌が口腔内に定着することで歯茎が赤く腫れる「歯肉炎」から始まり、歯茎やあごの骨(歯槽骨)などの歯周組織を静かに破壊しながら「歯周炎」へと悪化していく歯周病は、放置していると軽度・中度・重度と進行していきます。
痛みもないため自覚することもすくなく、気づいた時には歯が抜け落ちてしまう状態まで進んでいることも。気になることがある場合は早めのご来院が大切です。
下記に一つでも当てはまる方はぜひ一度ご来院ください。
歯周病は早期発見、早期治療が肝心
歯周病は「サイレントディジーズ(沈黙の病気)」と呼ばれ症状に乏しく、痛みや腫れなど目立った症状があらわれた頃には病状がかなり進行しています。
歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)は大きく一旦破壊さえると完全に治癒することができません。
ゆえに歯周病はできるだけ早い時期に治療をはじめることが重要となります。
2.歯周病治療の成功のカギは「プラークコントロール」
では、歯周病を治すためには何をすればよいのか?
●それは口腔内に存在するバイオフィルム(細菌の集合体)を徹底的に取り除いていくこと
●そして再びバイオフィルムをつくらせないこと
この2点です。
まずは初診ケアプログラムで今着いているバイオフィルムを除去します。
歯周病治療を円滑に進めるには特に後者の「バイオフィルムを再びつくらせないこと」がとても重要になります。
歯周病治療でいかにバイオフィルムを取り除いたとしても、プラークコントロールが悪ければ歯周病菌は再びバイオフィルムを形成します。
このいたちごっこが長く続けば、いつまでたっても治療の効果があらわれず、歯周病を改善することはできないのです。
3.歯周病治療は患者様の協力なしでは前へ進めない
プラークコントロールは、
●歯科でおこなうプロフェッショナルケア
●患者様が家でおこなうホームケア
の2種類があります。
どちらのケアを欠かしても、十分なプラークコントロールを達成することはできません。
患者様がおこなうホームケアとは、具体的にいえば毎日の歯磨きです。
つまり歯周病治療における歯磨きは、単なる生活習慣ではなく治療の一環としてとらえる必要があります。
したがって患者様自身が積極的にホームケアに取り組まなければ、歯周病治療は効果を上げることができないのです。
以上をふまえ、歯周病治療は患者様と歯科医院が一体となって取り組む治療であることを、ぜひご理解いただければと思います。
歯周病の治療
軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合
スケーリング
歯垢が石灰化してできた歯石は、通常の歯磨きなどでは落とすことができません。
この場合はスケーラーと呼ばれる専用の器具を使用し、歯の表面から歯茎の下まで徹底的なスケーリング(歯石取り)を行う必要があります。
中度歯周病(歯周炎)の場合
ルートプレーニング
中度にまで進行してしまった歯周病は歯茎の奥に隠れた見えない歯の根(ルート)にまで歯垢や歯石が付着しているため、スケーリングに加えて「ルートプレーニング」を行う必要があります。
重度歯周病(歯周炎)の場合
歯周外科治療
歯周病の進行が重度にまで及んでしまうと、スケーリングやルートプレーニングで汚れを除去しただけでは状態が改善されないため、外科的な処置を行う必要があります。
マウスピース矯正
出っ歯
(上顎前突)
受け口
(反対咬合)
デコボコ・八重歯
(叢生)
すきっ歯
(正中離開・空隙)
口が閉じない
(開咬)
ズレている
(交叉咬合)
心身の健康に影響を与える歯並び・咬み合わせ
正しい歯並びは美しい印象を与えるだけでなく、心身の健康に密接に関係を及ぼします。
見た目だけでなく骨格や姿勢、偏頭痛や肩こりなどもつながる歯並びや噛み合わせのことは秋山歯科医院へお気軽にご相談ください。
悪い歯並びが与える影響
歯への影響
見た目・心への影響
身体への影響
矯正処置
マウスピース型矯正装置
透明で薄いマウスピース型の矯正装置(インビザライン)を使用し、理想の歯並びまでを段階分けしたマウスピースを一定期間で交換して装着し続けることで歯を動かしていきます。
透明で目立ちにくい上に、取り外せるため食事や歯みがきを普段通り行うことができます。
ブラケット矯正と比べてその手軽さが近年多くの支持を得ています。
1日20時間以上の装着と約2週間ごとに次の段階に応じたものに取り替える必要があります。
期間中は歯並びの確認のため、月に1度ご来院をお願いいたします。
メリット
マウスピース作成までの流れ
STEP1
カウンセリング
最初に患者様のご希望やお口のお悩みをじっくりとヒアリングします。
この時、メリットやデメリットだけでなく、費用や治療期間などマウスピース矯正について詳細にご説明を行います。
STEP2
検査・診断
CTなどの機器を使用した検査や診断を行います。
インビザラインではこの時のシミュレーションとプランニングが重要となります。
STEP3
歯型の採取
専用のトレーを使用して精密な歯型を取ります。
それらをアメリカのインビザライン社に送付すると約2〜3週間で完成いたします。
治療の開始から1〜3年程度で矯正が終了することが多く、
その後は正しく並んだ歯を固定するため保定装置の装着が必要となります。
虫歯・根管治療
できる限り歯を残すための治療を
秋山歯科医院では、天然の歯を長く保つことを大切にしているため、痛い部分を治療するだけの診療は行いません。
歯を残すために可能な限り「削らない」「抜かない」治療を行います。
虫歯の原因
歯質
ひとりひとり歯質の強さは異なり、それが虫歯へのなりやすさを左右します。
溶けた歯質を元に戻す働きのあるだ液の量を増やすためによく噛む、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用する、などの対策で歯質の強化を図りましょう。
糖分
食事をした後のお口の中はしばらくの間酸性になるため、虫歯ができやすくなります。
酸性の状態を続かせないように間食を食べる時間を決めたり、砂糖の少ないおやつを選んだりなど、健康的な食生活を心がけることが虫歯の予防にもつながります。
細菌
歯科医院に定期的に通い、菌の塊である歯垢(プラーク)を取り除きましょう。
フッ化物配合の歯みがき用品やキシリトールの活用で、虫歯の原因となる細菌の活動を抑えることもおすすめです。
進行した虫歯の治療
進行してしまった虫歯は「根管(こんかん)」という、歯の根の中にある神経や血管が入っているとても細い管にまで影響を及ぼしてしまい、感染が根の先端にまで進むと、既に神経のない歯でも酷い痛みや腫れが生じるようになります。
そうなってしまった場合は、根管を徹底的に掃除して感染物質を除去する「根管治療」が必要になります。
根管治療では、細菌感染した歯髄(神経や血管)や歯根の先に溜まった膿などを取り除き、根管のかたちを整え、何度も消毒して隅々まできれいにします。消毒が完全にできたことを確認し、再感染を防ぐために充填剤と薬剤で密封したあと被せ物をつけて治療終了です。
セラミック治療
美しい歯で笑顔をもっと素敵に
費用から見ても技術からみても身近になった審美治療は、身体にも心にも優しい歯科治療です。
こんなお悩みはありませんか?
健康的でもっときれいになりたい方へ
【メリット】
1.審美性に優れている
セラミック治療の最大の特徴は、審美性に優れていることです。天然歯に近い白さと透明感を再現できるため、口を開けたときに治療痕が目立ちません。一方、銀歯はギラギラとした金属の色によって口を開けたときに治療痕が目立ちます。
2.経年変化が少ない
銀歯は、経年によって金属イオンが溶け出して、歯茎に黒く着色する場合があります。一方で、セラミックの詰め物・被せ物は、成分が溶け出して歯周組織に悪影響を及ぼすような心配はほぼありません。天然歯のような白さと透明感が長期にわたり続くため、口元に自信のある日々を過ごすことができます。
3.むし歯が再発しにくい
銀歯は、歯と被せ物の間にすき間が生じ、むし歯が再発するリスクがあります。これは、銀歯が歯との接合性に乏しいためです。一方、セラミック素材は歯との結合性に優れているため、すき間が生じてむし歯が再発するリスクをかなり下げることができます。
むし歯が再発しても、また削ればいいと思う方もいますが、一度削った天然の歯質は二度と元には戻りません。詰め物・被せ物の部分はむし歯になりませんが、残った天然の歯質はむし歯になります。そして、むし歯の部分を削る治療を繰り返すことで、やがて天然の歯質が失われてしまうのです。
できるだけ多くの天然の歯質を残し、生涯にわたりご自身の歯で会話や食事を楽しむには、むし歯の再発を防ぐ必要があります。そのため、むし歯が再発しにくいセラミック治療をお勧めします。
4.金属アレルギーの心配がない
銀歯は、長く使用していると金属イオンが溶け出して体内に取り込まれ、金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。金属アレルギーを持っていない方は、銀歯を使用しても問題ないと思うのではないでしょうか。実は、銀に対する金属アレルギーを持たない人でも、銀歯の金属イオンが体内に入ったことをきっかけに金属アレルギーを発症する場合があるのです。
【デメリット】
1.強度が比較的低い
銀歯は強度に優れているため、噛み合わせが強い奥歯にも使用できます。歯ぎしり・食いしばりで銀歯が割れる心配もほとんどありません。一方、セラミック素材は銀歯と比べて強度が低いため、嚙み合わせが強いところに適用すると割れる恐れがあります。
2.保険と比べると費用が高い
ホワイトニング
白く輝いた歯を手に入れる
毎日のブラッシングでは落とすことが難しい歯の黄ばみや黒ずみなどの着色を、
専用のジェルにより漂白する治療で歯を削ることなく本来の美しい白さを取り戻します。
オフィスホワイトニング
こんな方におすすめです
即効性を求め、すぐにホワイトニングの効果を実感したい方
結婚式やパーティーなどイベントや予定があり、期日をきめて歯を白くしたい方
ご自身で手間をかけることを避けたい方
オフィスホワイトニングは歯科医院でホワイトニングを受けていただく方法です。
唇や歯茎を保護し、歯の表面に専用のホワイトニングジェルを塗ります。その働きを活性化させる特殊な光を専用の機器から照射し、歯を白くしていきます。ご自身で自宅で行うホームホワイトニングよりも短期間で効果を実感しやすいため、即効性を求める方や白くしたい期日が決まっている方におすすめの方法です。
ホームホワイトニング
こんな方におすすめです
歯を削らずに黄ばみや変色をきれいにしたい方
施術を受けるために歯科医院へ通うことが難しい方
(準備のためのご来院は必要です)
オフィスホワイトニングをした後の色戻りを防ぎたい方
患者様のご自宅で、ご自身で施術していただくホワイトニング方法です。
初回は一人ひとりの歯列に合わせた専用のカスタムトレー(マウスピース)の作成や準備のためにご来院いただきますが、その後はトレーとホームホワイトニングキットを持ち帰っていただき、医院での指導内容に従ってご自宅にて自由に施術を行っていただけます。
頻度や時間もご自分のペースで構いませんが、より効果的に歯を白くするためにも、できるだけ毎日、長時間(6~8時間)使用することをおすすめしています。
入れ歯
オーダーメイドの入れ歯で快適な生活を
現在使用されている入れ歯にご不満はありませんか?
噛めない、ズレる、落ちそうになるなどどんなことでもご相談ください。
あなたはどっち?部分入れ歯と総入れ歯
部分入れ歯
1本〜数本の歯を失った場合
部分的に歯を失ってしまった場合に使用する入れ歯です。
歯の代わりとなる人工歯、歯茎を補う床(しょう)、それらを残存歯に引っ掛けて固定する留め具(クラスプ)から構成されます。
総入れ歯
すべての歯を失った場合
全ての歯を失ってしまった場合に使用する入れ歯です。
歯の代わりとなる人工歯、歯茎を補う床(しょう)から構成され、粘膜の吸着力を利用して口腔内に維持させます。
当院おすすめの入れ歯
ノンクラスプデンチャー
金属の留め具を使用しないタイプの部分入れ歯です。
金属を使用していないため、アレルギーの心配はありません。
歯を固定する部分と床が自分の歯肉に近い色の素材でできているため、見た目も自然な仕上がりとなります。
金属床義歯
歯肉に触れる部分が金属になっている入れ歯となります。
金属のため熱伝導率が高く、食事も温度を感じながら美味しく召し上がっていただけます。高い耐久性を持つ金属で作られた床部分は保険診療でお作りする物とくらべ3分の1程と薄いため、違和感も感じにくくなっています。
インプラント・口腔外科
お口周辺のトラブルや外傷もおまかせ
親知らずや事故やケガによる歯の破折、お口の外傷や顎関節症などもお任せください。
歯を失った部分を補う外科治療「インプラント治療」にも対応いたします。
口腔外科で治療する主な症状
埋伏歯(親知らず)
親知らずが埋まったままの状態や斜めに生えてしまっている。
また親知らず周辺の歯肉が腫れて痛い。
外傷
事故や転倒で口の中が切れた、歯が折れた・欠けた。
ぶつけて歯が抜けた、グラグラしている。
舌痛症
炎症や潰瘍などの原因は見当たらないのに、舌に焼けるような痛みを感じたり、ピリピリとした不快な症状がある。
口腔粘膜疾患(口内炎)
口の中に小さな潰瘍ができ、食べ物や飲み物などがしみたり、触ると痛む。口腔内の粘膜が赤くただれている。
良性腫瘍
お口の粘膜、歯茎、あごの骨などに腫瘍(できもの)がある。そこに痛みや刺激を感じる。
顎関節症
口を大きく開けることができず、あごを動かすと痛みがあり、関節がカクカクと鳴る。
インプラント治療
インプラント治療とは、周りの健康な歯を削ることなく歯を失ってしまった部分に「インプラント」と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着することで、自分の歯のような見た目や噛み心地を回復させる治療法です。
「第二の永久歯をつくる治療」として多くの方が選択される方法です。
秋山歯科医院では患者様に信頼してお任せいただける安全性の高いインプラント治療にも対応しています。お気軽にご相談ください。
インプラント・入れ歯・義歯の違い
※クリックで拡大表示します。
インプラントの場合
歯を抜いた後、顎の骨にインプラント体を埋め込みます。
中間に挟む装置(アバッチメント)を取り付け、アバットメントの上に冠をかぶせます。
メリット
デメリット
ブリッジの場合
歯を抜いた後、抜いた部分の前後の歯を削ります。
タミーを含む冠を前後に橋渡しし装着します。
注意点
入れ歯、義歯の場合
歯を抜いた後、口の型を取り、金属の留め金のついた人口の歯を装着します。
注意点
お問い合わせ
〒849-0917 佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬1692-1
TEL 0952-32-8020
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | × |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | × | ● | △ | × |
※土曜日は9:00~12:00/13:00~15:00